『 潟ボーイ’s 』シリーズがオンラインでも見られるようになりました
鳥屋野潟語り継ぎプロジェクト『潟ボーイ’s』。鳥屋野潟の人々の暮らしや文化、地域の変遷、そして今この地域で行われている取り組みなどを伝え、未来に語り継ぐために、2012年より毎年発行しています。
このたび『潟ボーイ’s』が電子化され、オンラインでもご覧いただけるようになりました。
『 潟ボーイ’s 』(2012年度発行)
厳しくかつ豊かな水郷だった時代の鳥屋野潟を「潟ボーイ’s」の言葉で語り継ぎます。
※ ページをめくる音は、ツールバー右の設定よりSound offに設定できます。
『 潟ボーイ’s 2 』(2013年度発行)
厳しくかつ豊かな水郷だった時代の鳥屋野潟を語り継ぐ「潟ボーイ’s」の第2弾です。
※ ページをめくる音は、ツールバー右の設定よりSound offに設定できます。
『 潟ガール’s 』(2014年度発行)
鳥屋野潟とともに暮らしてきた女性たちの「潟」に迫ります!
※ ページをめくる音は、ツールバー右の設定よりSound offに設定できます。
『 潟ガール’s 2』(2015年度発行)
鳥屋野潟とともに暮らしてきた女性たちの「潟」に迫る『潟ガール’s』の第2弾!
※ ページをめくる音は、ツールバー右の設定よりSound offに設定できます。
『 潟ボーイ’s 環境編 』(2016年度発行)
鳥屋野潟の生態系や潟環境をつくる用排水路のこと、地域住民のゴミ拾い活動や水質浄化ロボットプロジェクトまで、鳥屋野潟の環境に関わる状況や取り組みを特集しました!
※ ページをめくる音は、ツールバー右の設定よりSound offに設定できます。
『 潟ボーイ’s Ver.2017 』(2017年度発行)
現代の鳥屋野潟周辺で生きる人々には、さまざまなプロフェッショナル(達人)がいます。技術開発や生物多様性、遊びまで、鳥屋野潟の周りにいる達人を特集しました!
※ ページをめくる音は、ツールバー右の設定よりSound offに設定できます。
『 潟ボーイ’s Ver.2018|新世代編 』(2018年度発行)
小学生時代に潟ボーイ’sを読んで学習した子どもたちが、中学校に進学後、みずから鳥屋野潟の水質調査や水質改善の実験などを行うようになりました。山潟中学校科学部による、新世代のみなさんの取り組みを特集しました!
※ ページをめくる音は、ツールバー右の設定よりSound offに設定できます。
『 潟ボーイ’s Ver.2019|健康診断編 』(2019年度発行)
2019年に、現在の鳥屋野潟の状態を知るために実施された「鳥屋野潟健康診断」を大特集!
※ ページをめくる音は、ツールバー右の設定よりSound offに設定できます。
『 潟ボーイ’s Ver.2020|PICKNIC編 』(2020年度発行)
2020年から始まった鳥屋野潟ゴミ拾いアクティビティ「TOYANOGATA PICKNIC」の取り組みを特集しました!
※ ページをめくる音は、ツールバー右の設定よりSound offに設定できます。
『 潟ボーイ’s Ver.2021|ピンチをチャンスに変える!とやの潟メソッド編 』(2021年度発行)
新型ウイルスが流行するピンチを迎えた人類。鳥屋野潟の生物の生存戦略や、過去に鳥屋野潟で起きた自然災害などから、ピンチを切り抜けチャンスに変える「とやの潟メソッド」を特集しました!
※ ページをめくる音は、ツールバー右の設定よりSound offに設定できます。
『 潟ボーイ’s Ver.2022|鳥屋野潟公園編 』(2022年度発行)
開園から35年以上が経ち、豊かな生態系を育む場になった「鳥屋野潟公園」。公園の設計者や施工者の言葉とともに、鳥屋野潟公園ができた経緯や、込められた想いを特集しました!
※ ページをめくる音は、ツールバー右の設定よりSound offに設定できます。
『 潟ボーイ’s Ver.2023|鳥屋野の桜編 』(2023年度発行)
春の鳥屋野潟を象徴する桜。植樹された背景や、桜と人々の思い出、潟と桜の今とこれからなど、今後変化をしていく「鳥屋野潟の桜」を特集しました!
※ ページをめくる音は、ツールバー右の設定よりSound offに設定できます。