ゴミを拾って遊ぶ。遊びながら、環境を観る。 鳥屋野潟ゴミ拾いカヤック
梅雨入り前のある朝。「遊びながら、鳥屋野潟の環境にも目を向けてみよう」と、 鳥屋野潟公園の浅野さんと一緒にトングと網と袋を抱えて、ゴミ拾いカヤックに出てみました。 陸上から見ると空の青さも映える穏やか…
梅雨入り前のある朝。「遊びながら、鳥屋野潟の環境にも目を向けてみよう」と、 鳥屋野潟公園の浅野さんと一緒にトングと網と袋を抱えて、ゴミ拾いカヤックに出てみました。 陸上から見ると空の青さも映える穏やか…
新潟市南商工振興会とU・STYLEは、かつての鳥屋野潟にあった、水辺に寄り添う豊かな暮らしを伝える冊子「潟ボーイ‘s」を毎年制作しています。最初の発行をした2012年から、8年目を迎え、この冊子を通し…
○潟の豊かな生態系と水質にとって欠かせない、葦原鳥屋野潟は、動物600種以上、植物は400種以上が確認されており、都市の中にありながら豊かな生態系を有している全国的に見ても稀有な潟です。 そんな鳥屋野…
鳥屋野潟の道沿いのとある場所には、チューリップや芝桜など、素敵なお花がたくさん咲いているところがあります。ここを通るときは、なんだかうきうきします。道行く人たちも、心なしか楽しそうです。 今はたくさん…
鳥屋野潟エリアは、新潟市がすすめている「新潟市ストーリープロジェクト」にて、市が重点的に観光エリアとして整備していく6つのエリアの中の一つとして選ばれています(新潟市ストーリープロジェクトについて詳し…
新型コロナが世界に拡がり、コロナ後の時代を見据えて、様々な視点から今までの都市の在り方が見直され、食の観点からも議論が起きています。 ○もろさが浮き彫りになった、都市の食料供給言うまでもなく、日本の大…
「持続可能」をコンセプトに掲げて開催した、今年のとやの潟ウィンターキッチン。先日の記事では今年新たに取り組んだことをご紹介しました(前回記事:とやの潟ウィンターキッチン2020を開催して)。この記事で…
鳥屋野潟の食の魅力を伝え後世に受けついでいこうと、2016年の初開催から今年で5回目の開催となった、「とやの潟ウィンターキッチン2020」。 今年は2月12日にスタートし、先日の3月15日をもちまして…
2014年にオープンし、鳥屋野潟の魅力的なコンテンツやスポットをご紹介してきた、”TOYANOGATA.jp”。公開から5年ほど経った今、この地域は環境や社会に目を向けたマルシ…